レアメタル診断で“本当に似合う素材”をチェック


あなたに最適なレアメタル5種類が診断で一目瞭然

16種類の指輪素材から選べる結婚指輪|軽さ・強度・色味が異なる6本の指輪が横に並んだ画像
見た目・重さ・カラーが異なる6種の指輪で素材の違いを体感できます

― ふたりらしい指輪は、素材選びからはじまる ―


タンタル結婚指輪 Ta 結婚指輪 手の写真 空に向けて手を伸ばしているカップル

結婚指輪や婚約指輪は、人生で一度きりの大切な贈り物。
長く身につけるものだからこそ、「見た目」や「デザイン」だけでなく、「素材」にもこだわりたいところです。
このページでは、当工房で取り扱う16種類の素材について、それぞれの魅力・特徴・違いを徹底比較。当社の素材はすべて錆びにくく、アレルギーにも配慮されています。
金属アレルギーの方向けの安心素材から、見た目重視の方にぴったりな発色の美しい素材まで、あなたに最適な1本がきっと見つかります。


|気になる項目を2つ選んで、レアメタルの素材診断スタート!


もっと知りたい方は無料相談受付中!お気軽にラインからお問合せ下さい。

🕒 簡単30秒診断|あなたにぴったりの金属アレルギー対応素材は?



見た目・色味・重さ・強度で選ぶ、16種の素材比較


プラチナ<信頼と品格の象徴>

プラチナ<信頼と品格の象徴>
【プラチナ:婚約指輪や結婚指輪の定番素材】
一番良く選ばれるプラチナ素材のスタンダードがプラチナです。
安定感ある素材です。
(注意|パラジウムが含まれるものもあるので、パラ
ジウムにアレルギーがある方は考慮が必要です。)


パラジウム元素記号

【パラジウムとは?】

パラジウムは、白金族元素に属する銀白色の金属で、
プラチナとよく似た性質を持っています。
プラチナ製品には加工性の向上や硬度を高めるため、微量のパラジウムが加えられることがあります。
特にPt900(プラチナ90%)などの合金に使用されることが多いです。

※注意点として、パラジウムは金属アレルギーを引き起こすことがある金属のひとつです。そのため、アレルギー体質の方はプラチナでも注意が必要です。

手 人 男性と女性の手に指輪

プラチナの指輪と言っても①プラチナ900や②プラチナ950・③ハードプラチナと種類が
あります。実際に自分には何があっているのか?しっかりと
相談して購入されると安心です。

〇上記の①~③プラチナは取り扱いがございます。


ジルコニウム|軽さ・黒・発色・アレルギー対応


|ジルコニウムの優れた特徴

カラーリング バナー 虹色
  • 【軽くて着け心地が良い】
    軽くてストレスが少ない事で着けているのを忘れるくらいのフィット感
  • 【「黒い結婚指輪」が選べる金属】
    人とは違う指輪をと希望のカップルに人気です。
  • 【発色が美しい】
    発色はメッキではなく酸化発色なので、色落ちしにくいのも安心ポイント
  • 【金属アレルギーの方でも安心】
    医療用にも使われており、アレルギーリスクが非常に低い安全な素材です。
ジルコニウム結婚指輪オーダー事例へ ▶

|ブラックジルコニウムの素材の魅力

ブラックジルコ結婚指輪 5本指輪 バナー

ブラックジルコニウムは、ジルコニウムというレアメタルの表面を酸化処理によって黒く変化させた素材です。ジルコニウム自体は、医療用インプラントなどにも使われる生体適合性の高い金属で、金属アレルギーに強い素材として知られています。

黒い色は塗装やメッキではなく、素材自体の酸化反応によるものであるため、剥がれにくく、独特の重厚感とマットな質感が特徴です。
|スーツや私服にも合わせやすく、「黒い結婚指輪」で個性的です。金属アレルギーになりにくい素材も嬉しい選択肢です。


タンタル|最も黒い金属の魅力って?


タンタル 結婚指輪 4選 バナー

地球上で最も黒い金属とも呼ばれる「タンタル」は、非常に希少で重厚感のあるレアメタルです。金属でありながら神秘的な存在感を持ち、近年ではファッション性の高い結婚指輪素材として注目を集めています。
【アレルギーが心配な方にもおすすめ】
医療分野でも注目されている金属で、アレルギー反応が起こりにくい素材です。当工房では、金属アレルギーの心配がある方にも安心して着けれるように、純度・製法にこだわり、肌に優しい素材の指輪を提供しています。

タンタル3mmフラット
内側に青のカラーリング
|タンタル3mmフラット 指輪の内側に青のカラーリング
※指輪の内側にカラーを発色することが出来ます。当社は7色を発色することが出来ます。
お二人だけのラッキーカラーを入れてみませんか?
黒い時計

【タンタルは高級時計メーカーにも選ばれる金属】

オメガ(OMEGA)やオーデマ・ピゲ(Audemars Piguet)などの高級時計ブランドでも使用されてます

・圧倒的な耐食性・耐久性
タンタルは酸や汗、温泉・水分にも非常に強い金属で、長期間使用しても腐食・変色がほとんどありません。指輪は毎日付けてますので安心して身に着ける事が出来ます。

タンタル結婚指輪 オーダー事例へ ▶

ゴールド素材のバリエーション(7種)


バナー 結婚指輪 カラーゴールド

ゴールド素材は、純金(Au)にさまざまな金属を配合することで色合いや強度を調整し、多彩な表情を持たせることができます。K18ゴールド(イエロー、ピンクなど):高級感と色の美しさが人気です。
当店では、以下の7種類のカラーゴールドをご用意しています。
あなたはどれが好きですか?

カラー 印象 向いている方
ホワイトゴールド(K18) 上品・スタイリッシュ プラチナ風の見た目を軽く楽しみたい方
ピンクゴールド(K18) 優しい・可憐 肌なじみ重視、柔らかい印象を好む方
イエローゴールド(K18) 華やか・クラシック 王道ゴールドを楽しみたい方
オレンジゴールド(K22) 深み・アンティーク 落ち着いた重厚感が好きな方
グリーンゴールド(K18) 爽やか・個性的 珍しい色味で差をつけたい方
ブラックゴールド(K18) クール・都会的 黒い指輪を上品に取り入れたい方
シャンパンゴールド(K18) 控えめ・上品 ゴールドの柔らかさをさりげなく取り入れたい方
  • チタン・ジルコニウム:軽くて金属アレルギーに強い
  • タンタル・ハフニウム:希少で重厚な黒系・グレー系カラーが特徴
  • 鉄の指輪との違いとして、

チタン|軽くて強く、アレルギーも安心!


|チタンの素材の5つの特徴

婚約指輪 6本爪 カラーリング 水色~ブルー 青

1. 羽のように軽い

プラチナやゴールドと比べても非常に軽く、指輪が苦手な方や初めて着ける方でも違和感ゼロ。長時間の着用でもストレスを感じません。

2. 驚異の強度と耐久性

チタンは飛行機や医療機器にも使われる超高強度素材。曲がりやすい・傷つきやすいという指輪の悩みを解決してくれます。

チタンマリッジ トリプル 各種カラー

3. 金属アレルギーに配慮した素材

純チタンは金属アレルギーを起こしにくいことで知られ、敏感肌の方にも安心してご使用いただけます。

4. 美しいカラーリングが可能

当店では、特殊な酸化被膜技術により、シルバー・ブルー・バイオレット・ピンクゴールド調など豊富なカラーバリエーションをご用意しています。個性を引き立てる1本が見つかります。

5. 加工技術の幅広さ

CNCロボットによる精密な切削加工から、熟練職人による手作業の仕上げまで対応。世界にひとつの特別な結婚指輪をお作りできます。

結婚指輪選び方 チタン 加工 製作 職人
|ロボットによる精密な加工技術
熟練の職人によって高度な判断と調整力で美しい指輪づくりが可能
タンタル 製作シーン
|職人の手作業で丁寧に仕上げていく
チタン結婚指輪 オーダー事例へ ▶

ハフニウムは知る人ぞ知る肌にやさしい高機能素材


ハフニウム結婚指輪の5つの魅力

ハフニウム ホールド 結婚指輪

1. 圧倒的な希少性と存在感

地球上でも採掘量が極めて少なく、「幻のレアメタル」とも言われるハフニウム。一生に一度の結婚指輪にふさわしい、唯一無二の存在感を放ちます。

2. 重厚でしっとりとした装着感

チタンやジルコニウムよりもやや重く、ずっしりとした高級感のある着け心地。しっかりした指輪が好みの方におすすめです。

ブラックジルコニウム&K18シャンパンゴールド結婚指輪を着けたカップルの手

3. 金属アレルギーに配慮

ハフニウムは生体適合性が高く、医療用インプラントにも使われる金属です。アレルギーの不安がある方にも安心してご使用いただけます。

4. シンプルなシルバーカラーと深みのある輝き

派手さはないが、他にはない渋みのある美しさが魅力です。

5. 高温・高耐久な性質

融点が2233℃という非常に高い温度に耐えるタフな金属。日常生活で変形や腐食の心配が少なく、一生使える素材として優れています。

|ハフニウム指輪はこんな方におすすめ


  • レアな素材で特別感のある結婚指輪を探している
  • 軽すぎず重みのある指輪を求めている
  • 金属アレルギーが心配だけど、素材にこだわりたい
  • 人と被らない、個性派のシンプルデザインが好き
  • 一生使える耐久性を重視している
ハフニウム結婚指輪オーダー事例へ ▶

後悔しない!素材選びQ&A


|Q1. 金属アレルギーが心配です。どうやって素材を選べばいい?

A. 金属アレルギーのリスクを避けたい方には、ジルコニウム・チタン・ハフニウム・タンタルなどのレアメタル素材がおすすめです。
これらは医療用にも使われるほど肌にやさしく、アレルギーを起こしにくい特性があります。


|Q2. 黒っぽい指輪が好きですが、変色やコーティングの剥がれは心配ありませんか?

A. 黒い結婚指輪には、発色処理(酸化皮膜)で黒くなる素材=ジルコニウムやタンタルがあります。
これらはメッキとは異なり、「剥がれる」のではなく素材表面が化学的に変化したものなので、色持ちも優秀で安心です

Q3. デザインにこだわりたい!でも強度や軽さも気になる…

A. デザインの自由度を求めるなら、ジルコニウムがおすすめです。発色・彫り・質感のカスタムが豊富。強度と軽さを両立したいなら、チタンが最適。毎日つけても疲れない超軽量素材です。


【実例紹介:こんなふうに選ばれています】


事例1:「金属アレルギーがある彼女のために」タンタルを選択(30代カップル)

彼女が金属アレルギー持ちで、プラチナの試着でも赤くなってしまったそう。
→ 肌にやさしく、重厚感あるタンタルをセレクト。「黒い色も他と被らず気に入りました」と満足の声。

事例2:「人と被らない個性的な結婚指輪がほしい」ジルコニウムを選んだ(20代カップル)

「黒い指輪がかっこいい」「カラーバリエーションがあるのが珍しい」
→ 個性とカスタマイズ性が高いジルコニウムをオーダー。表面に彫り模様+ブルーの発色仕上げを選択。

事例4:「色味で迷っていたけど、実物を見て即決」ハフニウム(30代)

最初は「ハフニウムって何?」という印象だったが、実物の自然なグレーと落ち着いた光沢に惹かれて決定。
→ 金属アレルギー対応素材の中でもレア感があり、周囲とかぶらないのが魅力に。


まとめ|あなたに最適な指輪素材を見つけるために


お二人の価値観や好みにぴったり合う素材を見つけることで、唯一無二の結婚指輪が完成します。当工房では、素材選びからデザインまで丁寧にサポートいたします。
素材の特徴、金属アレルギーへの配慮、デザイン性を踏まえて、長く愛用できる指輪選びをお手伝いします。まずは気になる素材からご相談ください。


? PICK UP 知っておきたい気になる話題



キャンペーンバナー

あわせて読みたい