092-526-2155
営業時間 11:00~21:00(定休日:火・水・祝日)

安心の結婚指輪の素材が選べるジュエリー工房【14種類の素材から選べるお店】

究極の選択:14種類の素材から選ぶ?理想の結婚指輪

結婚指輪の素材が14種類から選べる工房|医療現場でも使用される安心素材をご提供

結婚指輪選びでお悩みの方へ。私たちの工房では、金属アレルギーに配慮した 医療現場でも使用される安全性の高い素材 を含む、
14種類の豊富な選択肢をご用意しています。
プラチナやゴールドはもちろん、医療用インプラントや人工関節に採用される チタン や ジルコニウム、
さらに希少で漆黒の美しさが魅力の タンタル や ブラックジルコニウム など、安心とデザイン性を両立する素材を取り揃えご紹介しております。
結婚指輪の内側には愛の言葉を刻印する事も出来ます。

金属アレルギーが心配な方や、特別感を表現する結婚指輪をお探しの方にぴったりの一生モノのリングをご提案します。
全国対応可能!無料相談実施中です。

あなたに最適な素材で、心から満足いただける結婚指輪をお作りしませんか?
全力でサポートいたします!

ー目次<もくじ>ー

1.指輪の素材から始まる二人だけの結婚指輪<色味が違うゴールド>
 
 1-1 王道のスタンダードプラチナ/Pt900
 1-2 高純度プラチナ/Pt950
 1-3 K18イエローゴールド<人気>
 1-4 K18ピンクゴールド<女性に人気>
 1-5 K18シャンパンゴールド
 1-6 K18グリーンゴールド
 1-7 K22オレンジゴールド
 1-8 K18ブラックゴールド

2.金属アレルギーがある人に最適な素材はこちら

◆医療現場で実際に使用されている素材として、以下の金属が挙げられます。
これらは金属アレルギーのリスクが非常に低く、安全性が高いため、結婚指輪にも適しています。

 2-1 チタン<カラーリングが可能な素材>
|医療用途:人工関節、歯科インプラント、骨固定用プレートやネジなど

 2-2 ジルコニウム<カラーリングが可能な素材>
|医療用途:歯科用インプラント、人工関節の一部。

 2-3 ブラックジルコニウム<漆黒の色>
 2-4 タンタル【地球上で最も黒い金属】
|医療用途:骨修復デバイス、歯科インプラント、人工関節。
 2-5 ハフニウム【安心安全の素材】
医療用途:一部の医療機器や放射線治療機器で使用されることがあります。

Pt900プラチナ<信頼と品格の象徴>







一番良く選ばれるプラチナ素材のスタンダード
がプラチナ900(Pt900)です。プラチナを選ばれる
ユーザーの90%以上がこちらを選ばれる安定感ある
素材です。(パラジウムが10%含まれるので、パラ
ジウムにアレルギーがある方は考慮が必要です。)
 

世界基準の高純度プラチナ<Pt950の洗練された輝き>

欧米諸国でのプラチナの標準となる純度が95%=950/1000
であることから、よりプレミアム感あるプラチナとして、
プラチナ素材で特別感を求めるカップルに支持されています。
持つ満足感を満たすプラチナ素材です。

 

K18イエローゴールド<永遠のスタイルを彩る定番色>

通常K18=18金というとこの素材です。
純金が75%、残る25%が銅とシルバー、
5:5、あるいは6:4の割合で、配合されて
いるものが一般的です。
銅が含まれるので、銅にアレルギーがある
方は、ご注意下さい。

K18ピンクゴールド<女性を輝かせる特別な味わい>

最近完全にスタンダードの一角を占める
特に女性に人気のゴールド素材です。
純度はK18の標準で75%、残る25%のうち
8割前後まで銅の割合を増やして、赤みを
増した素材です。
やはり銅を多く含むため、銅アレルギーの
方は注意が必要な素材です。
 

K18シャンパンゴールド<気品溢れる大人の輝き>

まるでシャンパンのような、淡い金色が
ゴールドは好きだけど金色が強いのは
苦手、、と言う方がお選びです。
純度はK18ですから75%、残り25%に
銅、銀、パラジウム、亜鉛が配合されています。
銅、パラジウムで金属アレルギーが出る方は
注意が必要です。
■画像 右

K18グリーンゴールド<男性からも支持される上品な輝き>

少し黄緑がかった柔らかい金色で、密かな
人気があるゴールドで、国内で取り扱いある
お店が少ないため、通販でオーダー頂く事が
多いのもこの素材の特徴ですね。
当社の配合は純金75%:純銀25%
どちらもアレルギー源で無いため、安全性が
高い素材でもあります。
<注意>5%前後銅を加えた製品を<グリーン
ゴールド>と呼んでいる場合もあるのでご注意
を。
 

K22オレンジゴールド<心を温かくする華やかな輝き>

純金よりも濃い目の色合いに少し赤みを加えたオレンジゴールドは、
シンプルなデザインにも自然と調和し、身に着ける人の個性を大切にします。
また、ゴールド系の素材でありながら、
あまり他では見かけないユニークな味が魅力で、他の人と差をつけたい方に!!

さらにオレンジゴールドは、リングやネックレスといったアクセサリーに用いられることで、
温かみと華やかさを演出します。その美しい輝きは、
特別な瞬間を彩るだけでなく、日常にも幸せな気分をもたらしてくれるでしょう。
この素晴らしい素材を、ぜひ一度手に取ってみてください。

K18ブラックゴールド<唯一無二の存在感を放つ色合い>

【ブラックゴールドとは??】

カラーゴールドの中でも、ネーミングで「ゴールドなのに黒??」
とインパクト大のカラーゴールドについてご紹介していきます。
取り扱うショップが少ないことから
「珍しい素材で結婚指輪を作ってみたい!」というオンリーワン志向のカップルからも注目度アップ。
 

2:金属アレルギー対応結婚指輪素材<医療現場でも用いられる安心素材>

2.アレルギーがある人に最適な素材はこちら
 2-1 チタン<カラーリングが可能な素材>
 2-2 ジルコニウム<カラーリングが可能な素材>
 2-3 ブラックジルコニウム<漆黒の色>
 2-4 タンタル【地球上で最も黒い金属】
 2-5 ハフニウム【安心安全の素材】

純チタン【カラーリングが美しい結婚指輪】【金属アレルギー対応素材】

【チタンはカラーリングが美しい素材】人工関節、歯科インプラントにも使用されてる安心素材!

チタンリングの虹色は、チタンの表面に酸化皮膜を形成することで得られる特殊な色合いです。
この酸化皮膜は光の屈折によって虹色に見えます。
一般的には、チタンリングを高温で加熱し、その後急冷することで酸化皮膜を形成します。

酸化皮膜の厚さを調整することで、虹色の見え方を調整することができます。
光の反射や屈折によって、虹色の中には赤、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、パープルなどの色が見られます。
この虹色効果は、チタンリングの魅力的な特徴の一つとして人気があります。
------------------------------------------------
【チタンは金属アレルギーを引き起こしにくい素材】

一般的にアレルギー反応を引き起こしにくい素材として知られています。
生体適合性: チタンは生体適合性が高い素材です。つまり、
人体組織との相互作用が良好であり、
体内に異物反応を引き起こしにくい特性があります。

ジルコニウム【金属アレルギー対応素材】

・歯科用インプラント、人工関節の一部に使用されてる主流な安心素材!

金属アレルギーの心配が無く、プラチナに
近い銀白色の外観であることから、現在
結婚指輪に使われる金属アレルギー対策素材の
中心的な存在の金属です。化学的に狙った色を
出すことが出来るので、鮮やかなカラーリング
が出来るのも大きい特徴。
加工が困難な金属ですが、セブンドリームスは
ジルコニウムで繊細なソリテール婚約指輪が作
れる世界でも珍しいショップです。
 

ブラックジルコニウム【金属アレルギー対応素材】

【ジルコニウムの漆黒のブラックとは??】

色と言えばもうひとつの特徴が。
ジルコニウムの発色の最終形態、つまりプリズム効果をもたらす膜を
どんどん厚くしていくことで現れるのが「漆黒の黒」その黒さは、濃く深く、他の二種類の黒「タンタル」「カーボンブラックコート」
とも違う、別格の雰囲気を醸し出します。
 

タンタル【金属アレルギー対応素材】

・骨修復デバイス、歯科インプラント、人工関節でも使用される安心素材!

王水(最強の酸)にも溶けないほど腐食に強い
<タンタル>は、アレルギー性の低さでは全金属で
最強レベルです。当然金属アレルギー対策素材として
もっとも安心な素材です。また全金属でもっとも黒い
外観をもつので、アレルギー対策以外にも<黒い金属>と
して人気が高く、また宇宙でもっとも希少な元素として
も知られレア感での注目度も高まっています。
密度が約16.6とK18ゴールドに近く、比較的軽いチタン
ジルコニウムと比べてずっしりした質感も人気です。

 

ハフニウム【金属アレルギー対応素材】

・一部の医療機器や放射線治療機器で使用される安全素材!

大変腐食に強く、タンタルと並びレア性とアレルギー
フリー性で金属アレルギーが心配な方だけでなく、
レアな素材でかぶらない婚約指輪、結婚指輪を作りたい
と言う方からに人気が高まっている素材です。
産出量が少なく市場に出回る量も少ないため、タンタル
よりも若干高価で、レアメタルの女王的な存在です。
  

一番自分に似合うリングづくりのために

セブンドリームスがさまざまな素材を取り扱うようになったのは、オーダーショップとして様々なお客様のご希望に寄り添ってきたから。アレルギー対策素材が豊富なのも「金属アレルギーで結婚指輪をあきらめたくない」というお客様の声に触れたからです。「一番似合うリングづくり」を追求してきた結果幅広い素材をご提案できるショップに進化してまいりました。自分に似合う素材は?ご質問いつでもお待ち致しております。
 

■なぜ14種類の金属で結婚指輪を作るのか?それは、、。

 

他にも扱ってきた、対応可能な素材は
・ハードプラチナ
・ハードK18
・ハードピンクゴールド
・ステンレス
・シルバー925
・シルバー950
・真鍮
・K24ピュアゴールド
・999純プラチナ
など・・・
-------------------------------------------------------------
 

問い合わせはこちらから

 

ご予約・オンライン相談はこちらから

 

Translate »