こんにちは。福岡の老舗ジュエリー工房で30年以上、たくさんの花嫁様の理想の婚約指輪選びをサポートしてきたショップマネージャーの中です。今回は、大切な婚約指輪選びのポイントを、実例を交えながらご紹介させていただきます。


婚約指輪選びの大切なポイント ~自分らしい一生モノを見つけるために~


「一生に一度の婚約指輪、どう選んだらいいんだろう…」 「流行のデザインがいいのかな、それとも王道なデザイン?」 「プラチナとゴールド、どっちがいいんだろう…」

私たちのショップでよく耳にする悩みです。確かに、一生身につける大切なジュエリーだからこそ、慎重に選びたいですよね。でも、きちんとポイントを押さえれば、きっとあなたにぴったりの指輪が見つかるはずです。

婚約指輪 4本爪
|婚約指輪4本爪スタンダードモデル|かっこいい系です。結婚しても仕事を継続する人に向いてます。

あなたの「好き」を大切に


「王道のデザインにしておいた方が無難かな…」と考えている方も多いのですが、実は、本当に自分の好きなデザインを選んだ方が、長く愛用できる傾向にあります。

当店に来店されるお客様の中には、「実は、ゴールドの指輪が好きなんです。でも、婚約指輪だからプラチナの方がいいのかな…」とお悩みの方も。でも、近年では個性的な婚約指輪を選ぶ方も増えていて、カラーゴールドや、プラチナとゴールドを組み合わせたデザインなど、選択肢は豊富です。

婚約指輪

まずは、普段使っているアクセサリーの傾向や、好きなジュエリーのテイストを見つめ直してみましょう。それが、理想の婚約指輪を見つけるヒントになるはずです。


予算は柔軟に決めましょう


「相場はどのくらい?」というご質問もよくいただきます。一般的には20万円から50万円程度が中心ですが、素材や作り方によって、予算は柔軟に調整できます。

たとえば、ダイヤモンドのグレードを少し調整したり、サイドストーンを控えめにしたりすることで、デザインの雰囲気を保ちながら、コストを抑えることも可能です。大切なのは、ご自身が納得できる価格で、本当に気に入った指輪を選ぶこと。無理のない予算設定からスタートすることをおすすめします。

|ご予算同じでグレードを変えるだけで大きいサイズのダイヤモンドが購入が出来ます。
※例)ダイヤモンドの大きさ:0.3ct Dカラー VSクラス EX 約38万円
0.5ct Jカラー SI2 G は大体同じ金額になります。
・ご予算に合わせてご提案が出来ますので是非ご相談ください。

プラチナの選び方 ~王道素材の奥深さ~


現在の婚約指輪では、Pt950が最も一般的で人気の高い選択肢です。純度と強度のバランスが良く、長く使用する婚約指輪に最適な素材です。

Pt950


  • 純度95%の王道プラチナ
  • 適度な強度があり、日常使いに最適
  • ルテニウム配合で耐久性を向上
  • 婚約指輪の定番として最も選ばれている素材

Pt900


  • 純度90%のプラチナ
  • 手頃な価格帯が特徴
  • 基本的な特性はPt950と同等
  • 価格重視の方向けだが、純度で迷う場合はPt950がおすすめ

Pt999


純度99.9%の特殊プラチナ

非常に柔らかく、傷つきやすい

パラジウムアレルギーがある方の代替選択肢

純粋なプラチナにこだわる方向け

特別なニーズがある場合の選択肢

エンゲージリング 婚約指輪
|プラチナ900婚約指輪 

※Pt900とは?純プラチナはPt999です。90%がプラチナと言う意味です。
あとの10%は違う金属が入ってます。例えばパラジウムまたはルテニウムです。
注意:金属アレルギーがある方や将来金属アレルギーが心配な方は選ばない方がいいです。


カラーゴールドの選び方 ~個性が輝く6色のバリエーション~


「プラチナより、温かみのあるゴールドの方が好みかも…」 「普段からゴールドのアクセサリーをつけることが多いんです」

実は最近、こういったご相談が増えているんです。結婚指輪と同様、婚約指輪でもカラーゴールドを選ぶ花嫁様が年々増えています。当店では、6種類の豊富なカラーバリエーションをご用意していますので, より自分らしい指輪選びが可能です。

バナー 結婚指輪 カラーゴールド
|素材の種類 K18 K10も対応しています。
例えばK18イエローゴールド K10イエローゴールドです。
※K18・K10とは? 純金が24金です。75%が金=K18 42%が金=K10となります。
K18イエローゴールドの場合は75%が金 25%が銀と銅です。

K18イエローゴールド


  • 最も一般的な黄金色
  • 温かみのある優しい輝き
  • 肌なじみが良く、どんなファッションにも合わせやすい
  • 結婚指輪とのセットリングとしても人気
K18婚約指輪
|K18 イエローゴールド婚約指輪

K18ピンクゴールド


  • 優しい色合いで女性に大人気
  • 上品で柔らかな印象を演出
  • ダイヤモンドの輝きを引き立てる
  • 華やかさと可愛らしさのバランスが絶妙
婚約指輪 ピンクゴールド
|K18 ピンクゴールド婚約指輪
※K18ピンクゴールドの場合は75%が金 25%が銀と銅です。銅の割合が多いとピンクゴールドになります。

K18ホワイトゴールド


  • プラチナに似た白い輝き
  • プラチナより軽やかな着け心地
  • 手頃な価格帯が魅力
  • 清楚で知的な印象に

その他の個性的なカラーバリエーション

エンゲージリング 婚約指輪
|K18ホワイトゴールド婚約指輪

※K18ホワイトゴールドの場合は75%が金 25%が銀とパラジウムです。通常はロジウムメッキをして
プラチナの色にしています。メッキが剥げるので定期的なメンテナンスが必要です。


K24(純金)

  • 最高純度の贅沢な輝き
  • 柔らかく、アレルギー反応が極めて少ない
  • 特別な素材へのこだわりを形に

K18グリーンゴールド

  • 落ち着いた深みのある色合い
  • ナチュラルで大人っぽい印象
  • アンティーク調がお好みの方に

K18シャンパンゴールド

  • 上品な印象のゴールド
  • イエローとピンクの中間的な色味
  • エレガントな雰囲気を演出
シャンパンゴールド 婚約指輪
|K18シャンパンゴールド婚約指輪

「普段使いのジュエリーとの相性は?」「仕事中につけていても大丈夫?」など、実際の着用シーンを想定したご相談も承っています。ぜひ一度、実際の色味やつけ心地を店頭でお確かめください。


レアメタルの魅力 ~こだわりの素材で実現する特別な一品~


「金属アレルギーがあるので心配…」 「他の人とは違う、個性的な指輪が欲しい」 「肌が敏感だから、安全性の高い素材を選びたい」

そんな花嫁様のために、当店では4種類のレアメタルをご用意しています。近年、その独特の特性と確かな安全性から、選ばれる方が増えているんですよ。

チタン


  • 最も軽い素材で、着け心地抜群
  • 金属アレルギーの方に最適
  • 変色や腐食に強く、長期使用でも安心
  • 価格も比較的リーズナブル
婚約指輪 カラーリング
【チタン婚約指輪 カラーリング】イエロー~ピンクのグラデーション

ジルコニウム


  • 上品な光沢が魅力
  • チタンより高級感のある仕上がり
  • カラーリング加工が可能
  • アレルギー反応が極めて少ない

当店人気のカラージルコニウム

  • 鮮やかなブルーやパープルなど、様々な発色が可能
  • 素材自体の発色なので色落ちの心配なし
  • 独創的なグラデーションも表現可能
婚約指輪 6本爪 カラーリング 水色~ブルー 青
|ジルコニウム婚約指輪6本爪カラーリング ブルー

タンタル


  • 全金属中で最も黒い素材
  • モダンでスタイリッシュな外観
  • 傷つきにくく、変色しにくい
  • 重厚感のある着け心地
  • 希少価値の高い素材
タンタル製4本爪ソリテール婚約指輪 金属アレルギー対応 OR-1936
|タンタル婚約指輪 0.5ct<金属アレルギー対応>【OR-1936】

ハフニウム


  • 最も新しい選択肢として注目の素材
  • プラチナに似た輝きと重量感
  • 優れた耐久性と安全性
  • 特別感を求める方におすすめ
金属アレルギー対応ジルコニウム製ティファニータイプ6本爪婚約指輪【OR-1953】0.5ctダイヤモンド
|ハフニウム婚約指輪 金属アレルギーの方に絶対安心のリング

実際のお客様の声 「ハフニウムの6本爪の婚約指輪にしました。金属アレルギーがあって諦めていた理想のデザインが叶って本当に嬉しいです」(20代後半・OL)

「カラージルコニウムのグラデーションリングにしました。世界でたった一つの色合いで、とても気に入っています」(30代前半・デザイナー)

レアメタルならではの特徴


安全性へのこだわり

  • アレルギー反応が極めて少ない
  • 生体適合性の高い医療グレード素材を使用
  • 長期使用でも安心な耐腐食性

デザインの可能性

  • 独自の加工技術で繊細なデザインも実現
  • カラーリングによる様々な表現が可能
  • 素材本来の特性を活かした唯一無二の仕上がり

職人技が活きる鍛造製法

  • 熟練職人が一つ一つ丁寧に打ち出して作り上げる伝統技法
  • 金属の密度が高まり、より強度のある指輪に
  • レアメタルの特性を最大限に引き出す製法
  • しなやかで着け心地の良い仕上がり

「レアメタルって傷つきやすいのでは?」「メンテナンスは大変?」といった不安も多いのですが、当店では伝統的な鍛造技法で製作することで、素材本来の強度をさらに高めています。実は一般的な貴金属と変わらないお手入れで大丈夫。むしろ変色や腐食に強い特性があり、長く美しい状態を保てる素材なんです。

指輪 製作 ダイヤモンド セッティング 職人 ①
|婚約指輪製作 ダイヤモンドをセッティング プラチナの3倍の硬度を持つレアメタルの指輪を手作業で丁寧に磨いていきます。

「鍛造って聞くと重そう…」というご心配の声もいただきますが、職人の確かな技術で、素材の特性を活かしながら、指になじむ心地よい着け心地を実現しています。


理想の指輪を叶える3つの製作方法


「デザインにこだわりたいけど、予算とのバランスが心配…」 「オリジナルの指輪を作りたいけど、どこまでカスタマイズできるの?」

製作方法の選び方で、理想の指輪への近道が変わってきます。当店では、お客様のご要望や予算に応じて、3つの製作方法からお選びいただけます。

スタンダードモデル ~確かな品質をリーズナブルに~


  • ベーシックデザインをベースに、素材や仕上げが選べる
  • 豊富な実績のあるデザインで安心
  • リーズナブルな価格設定
  • 比較的短い納期(約4週間ぐらい)で製作可能

選ばれる方の特徴

  • シンプルで飽きのこないデザインがお好みの方
  • 予算を賢く抑えたい方
  • 比較的早めの納品を希望される方

カスタマイズモデル ~こだわりを形に~


  • スタンダードモデルをベースに、細部までアレンジ可能
  • 素材、テクスチャー、宝石、彫刻など、様々な要素をカスタマイズ
  • オリジナリティを出しつつ、予算もコントロール
  • 納期は約4~5週間
婚約指輪 和紙柄 サンライズ ダイヤモンド プラチナ K18 ジルコニウム 金属アレルギー対応 EG-043-SP2
|和紙柄が織りなす大人の婚約指輪「サンライズ」。幅広ドームタイプと板爪デザインで日常使いにも安心【EG-043-SP2】

カスタマイズ例

  • 石座の高さを調整して指なじみを改善
  • サイドストーンの配置を変更
  • オリジナルの彫刻を入れる
  • 異素材を組み合わせる

選ばれる方の特徴

  • 既存デザインをアレンジしたい方
  • こだわりポイントが明確な方
  • 予算とオリジナリティのバランスを重視する方

フルオーダー ~世界にたった一つの指輪~


  • お客様のイメージを一から形にする特別な製作方法
  • デザイン画作成から、細部の仕様まで完全オーダーメイド
  • 熟練職人による丁寧な製作
  • 納期は約6~9週間
ブルートルマリンとダイヤモンドが輝く、ゴールドのオーダーメイド婚約指輪。スチームパンク調の繊細な装飾が施されたデザイン WP使用画像のSE
|K18ゴールドのアームにブルートルマリン1.7ctを主石<彼女の誕生石>とし、ダイヤモンドとタンザナイト、パライバカラーのラボグロウンストーンを添えたスチームパンクモチーフのオーダーメイド婚約指輪

選ばれる方の特徴

  • 完全オリジナルデザインを求める方
  • 特別な想いを形にしたい方
  • じっくりと時間をかけて理想の指輪を作りたい方

実際のお客様の声 「カスタマイズモデルで、祖母の形見の指輪のデザインを一部取り入れました。思い出の品を現代風にアレンジできて、とても満足しています」(20代後半・会社員)

「フルオーダーで、二人の思い出の場所をモチーフにした模様を入れました。世界でたった一つの指輪に、特別な想いを込められて本当に良かったです」(30代前半・教師)

製作方法選びのポイント


予算と相談しながら

  • スタンダード:標準価格の80%程度
  • カスタマイズ:標準価格の100~120%程度
  • フルオーダー:標準価格の150%程度~

納期の目安

  • 早めに欲しい → スタンダードモデル
  • じっくり相談しながら → カスタマイズ
  • とことんこだわりたい → フルオーダー

ご予算やこだわりの程度に応じて、最適な製作方法をご提案させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。


黒い婚約指輪という選択 ~モードで洗練された特別なリング~


「クラシカルな指輪も素敵だけど、私らしさを表現できる個性的な指輪が欲しい」 「普段からモノトーンのファッションが好きなの」

そんな花嫁様に人気なのが、黒い婚約指輪です。当店では、3種類の異なる特徴を持つ黒い指輪をご用意しています。それぞれの素材ならではの魅力をご紹介します。

ブラックジルコニウム:艶やかな黒の光沢


  • ジルコニウムを特殊処理して作る深い黒色
  • 表面に形成される黒い膜は非常にタフで耐久性抜群
  • アレルギー対応素材としても安心
  • 艶やかでエレガントな黒が特徴
黒い婚約指輪
|ブラックジルコニウム婚約指輪 

ブラックゴールド:ラグジュアリーな黒


  • K18ゴールドにパラジウムを配合した特別な素材
  • 黒光りするメタリックグレーの独特な色合い
  • 素材の内部まで同じ色のため、変色の心配なし
  • 高級感のある重厚な輝き
  • ゴールドとパラジウムという2つの貴金属で作られる贅沢な素材

タンタル:透明感のあるグレーブラック

タンタル製4本爪ソリテール婚約指輪 金属アレルギー対応 OR-1936
|高級感がある黒<金属アレルギーにも安心のタンタル製4本爪ソリテール婚約指輪>シャープで洗練された大人の印象が特徴リング【品番:OR-1936】

  • 全金属の中で最も黒い素材として知られる
  • クリアで透明感のあるグレーブラックカラー
  • 最高クラスの耐腐食性で変色の心配なし
  • 希少価値の高い素材
  • 医療用としても使用される安全性

実際のお客様の声 「普段からモードなファッションが好きで、結婚指輪も自分らしいものを探していました。ブラックジルコニウムの深い黒の輝きに一目惚れ。仕事でも浮かず、かっこよく着けられています」(20代後半・アパレル)

「ブラックゴールドを選びました。他の人とかぶらない特別感と、でもちゃんとゴールドという安心感が決め手でした」(30代前半・デザイナー)

黒い婚約指輪の魅力


スタイリッシュな装いに

  • モードなファッションとの相性抜群
  • さりげない存在感
  • 洗練された印象を演出

実用性も兼ね備えて

  • 傷や変色に強い素材特性
  • 普段使いしやすい落ち着いた存在感
  • オフィスでも違和感なく着用可能

「黒い指輪って珍しそう…」「高価なのでは?」といった不安もあるかもしれません。しかし、素材や製法によって価格帯も様々。プラチナやゴールドの指輪と変わらない価格帯からお選びいただけます。まずは実物をご覧いただき、その魅力を体感してください。


トレンドの重ね付けスタイル ~エンゲージリングとの素敵な関係~


「婚約指輪と結婚指輪、重ねづけした時のバランスが気になります」 「普段使いのリングと一緒につけたいんです」 「エタニティリングと合わせたいのですが…」

重ね付けを考慮した婚約指輪選びのポイントをご紹介します。

セットリング 着物 人 バナー
セットリング 着物 人 バナー

重ね付けで考慮したい3つのポイント


1. 高さバランス

  • 石座の高さを結婚指輪に合わせて調整可能
  • 普段使いのリングとも馴染むよう微調整
  • エタニティリングとの相性も考慮

2. アームのデザイン

  • なめらかなウェーブデザインで隙間なく密着
  • V字ラインで指をすっきり見せる
  • 重ね付け時の引っかかりを防ぐ工夫

3. 素材の組み合わせ

  • プラチナ×ゴールドのコントラスト
  • 同素材でも微妙な色味の違いを楽しむ
  • 重ね付け専用の微細な厚み調整
ブラック婚約指輪 3点セット
|ブラック婚約指輪&結婚指輪3点セット

おすすめの重ね付けコーディネート


クラシカルスタイル

  • 婚約指輪(プラチナ)+結婚指輪(プラチナ)
  • 上品で統一感のある定番の組み合わせ
  • メレダイヤの配置で個性を演出
プラチナ 2本セット
婚約指輪 結婚指輪
重ね着け
|プラチナ 婚約指輪&結婚指輪 重ね着け

ミックススタイル

  • 婚約指輪(プラチナ石座+ピンクゴールドライン)+結婚指輪(ピンクゴールド)
  • 華やかさと品の良さのバランス
  • カラーの重なりで深みのある表情に

モードスタイル

  • 婚約指輪(ブラック素材)+結婚指輪(プラチナ)
  • コントラストを活かしたスタイリッシュな組み合わせ
  • 普段使いのシルバーアクセサリーとも好相性

実際のお客様の声 「重ね付けを考えて、石座の高さを少し低めに調整していただきました。結婚指輪との相性も完璧で、普段使いもしやすいです」(20代後半・OL)

「普段からアクセサリーが好きで、シンプルなリングと重ねづけしたかったので、細身のデザインにカスタマイズ。いろんなコーディネートを楽しめています」(30代前半・フリーランス)

重ね付けのためのお手入れアドバイス


  • それぞれの素材に合わせたケア方法
  • 普段使いでの注意点
  • プロによるメンテナンスのタイミング

まずは実際に重ねてみることが大切です。当店では、お手持ちのリングとの相性確認も承っておりますので、ぜひお持ちください。


よくあるご質問


婚約指輪選びで多くの方からいただく質問をまとめてみました。

バナー よくある質問
バナー よくある質問

デザイン・素材について


Q. 指輪の素材は後から変更できますか? A. はい、可能です。特に金属アレルギーが出た場合は、半額で素材変更に対応させていただいております。

Q. 婚約指輪と結婚指輪の素材は同じにした方がいいですか? A. 必ずしも同じにする必要はありません。例えば、婚約指輪はプラチナ、結婚指輪はゴールドというコーディネートも素敵ですよ。

Q. 仕事中もつけていられる婚約指輪を探しています A. お客様のお仕事の内容や職場の雰囲気に合わせて、実用的なデザインをご提案させていただきます。石座の高さや爪の形状など、細かな調整も可能です。

価格・支払いについて


Q. アフターメンテナンスは別途費用がかかりますか? A. 基本的なクリーニングや点検は無料で承っております。サイズ直しなど加工が必要な場合は、別途費用が発生します。

Q. 分割払いは可能ですか? A. はい、各種クレジットカードでの分割払いに対応しております。

ご来店・ご注文について


Q. 一人で見に行っても大丈夫ですか? A. もちろんです。実際に多くの方が、最初は一人で下見にいらっしゃいます。お気軽にご来店ください。

Q. 平日は仕事で行けないのですが… A. 土日祝日も営業しております。また、平日は20時まで営業していますので、お仕事帰りにもお立ち寄りいただけます。
shikak


安心のアフターサービス


  • 無期限の無料クリーニング・点検サービス
  • 万一の金属アレルギー発症時の素材変更サービス(半額)
  • サイズ直し対応(一部素材除く)
  • 刻印の追加・変更可能

まずは無料相談からスタート


理想の婚約指輪選びは、一つ一つの不安や疑問を解消しながら進めていくことが大切です。当店では、経験豊富なスタッフが、お客様のペースに合わせてじっくりとご相談に応じさせていただきます。

キャンペーンバナー