
空や海のように澄みわたる“青”は、誠実さや知性、静けさの象徴。そんな色をまとった婚約指輪は、おふたりの未来への誓いを、清らかに、そして印象深く彩ってくれます。
この記事では、人気の「青い婚約指輪」の魅力を、宝石・素材・デザインの3視点からご紹介。さらに、チタン・ジルコニウム・タンタルといった金属アレルギーにも配慮した“青の発色が美しいレアメタル素材”も詳しく取り上げます。
なぜ今「青い婚約指輪」なのか?
青が象徴する意味とは?
- 誠実・冷静・清らかといった“内面的な美しさ”
- 集中力・鎮静効果があり、身に着ける人に安心感を与える
- サムシングブルー(Something Blue)として“幸せな結婚”を象徴
デザイン別|青い婚約指輪のバリエーション
1. ブルーサファイアをあしらった王道デザイン
ヨーロッパの風習「サムシングブルー」にならい、サファイアを内側やサイドに配した婚約指輪は、根強い人気を誇ります。石言葉「慈愛・忠誠・真実」に想いを込めて。

2. チタン・ジルコニウム・タンタルのカラーリング婚約指輪
レアメタルの発色技術で表現される“青のラインや模様”が個性を引き立てます。金属アレルギーに配慮しつつ、他にはない存在感を演出できるのが魅力。
素材 | 特徴 | 発色の鮮やかさ | 色の持ち | 金属アレルギー |
---|---|---|---|---|
チタン | 最も軽く爽やかなアクアブルー | ★★☆ | 2〜3年 | ◎ |
ジルコニウム | 鮮やかで深い青。耐久性も高い | ★★★ | 3〜5年 | ◎ |
タンタル | 最も濃く深い青、5年以上の色持ち | ★★★★ | 5年以上 | ◎ |

3. ブルー×ダイヤのドットエタニティー
青い宝石と無色ダイヤを交互に並べるドットエタニティーは、華やかさと意味を両立。サファイア・タンザナイト・ブルートパーズなどで自由なカスタムが可能です。

セブンドリームスが選ばれる理由
- 希少なタンタルの青発色が可能な国内工房
- 研磨〜発色まで職人が一貫対応
- カラーオーダー、グラデ、バイカラー対応
- 再発色やカラーチェンジも可能
あなたの理想の“青”を、世界に一つだけの婚約指輪に。
よくあるご質問(FAQ)
Q. 青の色落ちはありますか? A. 通常使用でチタン:2〜3年、ジルコニウム:3〜5年、タンタル:5年以上。再発色も対応可。
Q. 金属アレルギーでも大丈夫? A. はい。チタン・ジルコニウム・タンタルはいずれもアレルギー対応素材です。
Q. ブルーの色味は選べますか? A. 浅瀬のような明るい水色から深海の濃い青まで、幅広くカスタム可能です。